どーも、ぶいはちです。
先日とうとうサファイアをクリアしました。今回は番外編ということで、クリア後を少しプレイしていきます。と言っても実際にはやる事が少ないので内容は短めです。
ブログの終わりに次の内容と諸々を載せようと思います。
クリア後の世界。
クリア後のデータを進めると自宅から始まります。1階には母親の他、父のセンリがいます。主人公と話を済ませるとハギろうじんからの手紙を渡して去ってしまいます。
その後母親に話しかけテレビを見るとホウエン地方の各地を飛ぶポケモンの情報が出ています。これで、ホウエン地方にラティアスが飛び回るようになりました。草むらを歩けばラティアスに出会え捕まえることも出来ます。ただ、今回は捕まえずに他を進めていきます。
因みにルビーではラティオスが出現するようになります。
とりあえずハギろうじんに会うためカイナシティまで飛んでいきます。
カイナシティに着いたら船着場までいきます。中にクスノキ館長がいてタイドリップ号の完成を知らせてくれます。
早速乗り込みます。とりあえずバトルタワーへ向かいます。
バトルタワーは通信対戦のようなバトルができる施設で、勝ち進んで連勝記録に挑戦します。一部のポケモンは使用禁止でアイテムも使用禁止、持ち物は使えますが持たせるものは各ポケモン違うものじゃないといけません。また、基本的にシステム上はリセット出来ません。
バトルタワーは挑戦した事がなく詳しくは分からないので説明はここまでにします。さて、次はタイドリップ号の中になるのですが船内のイベントはカイナシティ→ミナモシティかミナモシティ→カイナシティのどちらかを選んだ時にしか入れません。
船内は8つの部屋と下の階に降りれる階段があります。左下から2つ目の部屋は主人公の部屋で中で回復ができます。また上にはハギろうじんとピーコちゃんもいます。
ハギろうじんはいつの間にかタイドリップ号の名誉船長になっていました。
タイドリップ号ではトレーナーバトルが各部屋ででき、技マシン49「よこどり」と「たべのこし」が手に入ります。取り忘れないようにご注意を!
続いてチャンピオン「ダイゴ」の故郷トクサネシティに向かいます。
ダイゴの家に行くと置き手紙とモンスターボールがあります。モンスターボールにはダンバルが入っています。ダンバルはダイゴの手持ちにもいたメタグロスに進化する強力なポケモンです。
次は「りゅうせいのたき」へ向かいます。まずは、ハジツゲタウンに飛んで行きます。そこから南西に向かって洞窟に入ります。
りゅうせいのたきの奥へ行くためには「なみのり」「たきのぼり」が必要です。水場の滝を登った先に入り口があります。
進んでいくと技マシン23「アイアンテール」がありました。
また、ここには確か初登場になる「きんこんしき」のトレーナーがいました。
最深部には技マシン02「ドラゴンクロー」も落ちています。なぜ、ドラゴンクローなのかというと、
ドラゴンタイプのタツベイが生息しているからと思われます。「りゅうせいのたき」は「龍棲の滝」でもあるみたいです。・・・失礼しました(笑)。
他にも131番水道から「そらのはしら」へ行く事が出来ます。ここにはレックウザがいて、もちろん捕獲もできるのですが、今回は捕獲しないつもりなのでここでサファイアは終わりにします。
今後について。
今後ですが前にプレイしたファイアレッドのポケモンと交換して互いのリーグを制覇してから、更に前にプレイしたプラチナに送りたいと思います。この内容については後日ひとまとめにしてブログに載せたいと思います。
ポケモン1000匹牧場計画としては、次回はハートゴールドかソウルシルバーを予定していますがその前に、前回の投稿でお伝えした通りやろうとしている企画があるのでそちらもぜひ見てください。
最後まで読んで頂きありがとうございます😊
コメント